TAKATO ISHIKAWA
ファイナンシャルコンサルタント石川 貴都
いしかわ たかと
1.今までの経歴を教えてください
小学校から高校までは野球に、大学ではラクロスに打ち込んでいました。
部活動に邁進してきた学生生活で、チームで切磋琢磨する機会に恵まれました。そして、大学4年時には主将も経験させていただきました。
大学卒業後は愛知県で約3年間、株式会社アイシンの営業職として勤務しました。その後、Core Managementへ入社しました。
2.様々な業界がある中で、金融業界に転職した理由を教えてください
世の中お金が全てではないとは思っています。しかし、日本という資本主義社会で生活する以上は全てのものにお金がかかるということを痛感しました。どの職業でも人生において「お金」とは切っても切り離せない生活をしている私たちに必要なものが金融の正しい知識だと気づかされ、白石からコンサルティングを受けました。正しい知識を学び、実際にお客さんとして満足のいくプランで担当してもらうことができました。
義務教育で「金融」を受けていない私たちにとって、今後の人生を生き抜いていく上で「金融」の知識は必須だと考えます。
金融業界であれば、大切な方々の担当者となり、本当にやりたいことができる充実した人生を送れるような人を増やすことができると思いました。そういった方々のサポートをしたいと思い金融業界への転職を決意しました。
学生時代は良かった、そんな過去に囚われない。
先を見据えて燃えるカッコいいオトコになってみせる。
3.いくつも会社がある中で、Core Managementを選んだ理由を教えてください
「人生のピークを更新し続ける」というテーマを聞いたとき、自分のピークは大学の学生時代だと感じていました。そして、そう言ってしまう自分に不甲斐なさを感じました。
そんな自分が圧倒的に成長できる環境がここにはあると思いました。
それに加え、働いているメンバーが圧倒的にカッコよかったからです。
自分の何歩も先を行っている人が多く、この環境であれば成長しないはずがないと感じ、他にはこんな環境はないと思い、Core Managementを選びました。
4.壁にぶつかった時、会社はどのようにフォローしてくれますか
Core Managementは、壁にぶつかったときその問題を自分事としてとらえ、真剣にその問題に向き合い、本質をとらえ一緒に解決策を探してくれるメンバーばかりです。
それぞれの個性を生かしながらその問題へのアプローチを考えてくれるので、様々な壁の乗り越え方を学ぶことができます。
また、毎週のミーティングでは各メンバーの成功例や失敗例を共有しています。仕事をしていく中で「あ。これ聞いたことあるな」という状況が必ず訪れるので、その際にあのメンバーがこう実践していたな。などと道が見えることが多いです。
壁にぶつかることに前向きでそこに成長があると考えているので、他の人の悩み事でさえも自分の成長に繋げようとしているメンバーが全力でフォローしてくれます。
5.Core Managementでは『お客様の担当者=人生の担当者』と位置づけていますが、どのような担当に人生を預けたいですか
自分は正義感が強いと感じています。また、人に対して不義理を働くことがあってはならないとも考えています。そのため、誠実で自分の人生に真摯に向き合ってくれる担当者に人生を預けたいと思います。お客様の本質を捉え、そこに正面から向き合いながらもユーモアのある担当者となれるように日々自分を磨き、成長していきます。
6.仕事を通して将来的に成し遂げたいことや、これから入ってくる仲間に向けてメッセージをお願いします
ご縁により私たちと繋がった方々が、日々を楽しみより良い人生を歩んでいる。
そんな未来に関われる人間になりたいと思っています。
自分の人生が楽しいか?と言われた時に「はい!」と自信をもって答えられる人を増やしていけるようになりたいです。
当たり前のことなど何一つもありません。であれば挑戦し続けませんか?
圧倒的に成長できる環境がここにはあります。
「人生のピークを更新し続ける」この言葉通り、成長し続け、楽しい人生を一緒に送りませんか?