久保田剛

芦屋支社
ファイナンシャルコンサルタント

久保田 剛

Profile

1981年 福岡県広川町生まれ
2000年 海上自衛隊入隊
2024年 幹部候補生学校卒業
2025年 Core Management入社


Q 今までの経歴を教えてください


小学生の頃「かっこよくて自立した大人になりたい」と漠然と夢を描いていました。
高校在学中に国を守る仕事に魅力を感じ、自衛官になることを決意。卒業後に海上自衛隊へ入隊しました。
適性検査で「飛行機のりの適性あり」と診断されたこともあり、21歳で航空機搭乗員の資格を取得し、その後、哨戒機P-3Cの航空士として14年、P-1航空士として7年間、哨戒任務に邁進しました。
海上自衛隊の哨戒任務とは、領海の監視・潜水艦の探知・安全確保を目的とした警戒活動です。国防に直結する場所での任務は、自分の仕事が国を守ると同時に、危険にもさらすという責任を伴うものであり、常に真剣に向き合いました。
飛行隊での延べ8,000時間を超える飛行は、困難の連続でしたが、仲間とともに乗り越え、目標を達成していく日々はかけがえのないものでした。
25年間にわたる自衛官としての経験、そして多くの仲間との出会いは、私にとって一生の財産です。

Q Core Management との出会い、そして入社を決めた理由を教えてください


自衛官は他の公務員に比べて定年が早く、多くの先輩方が「仕事は好きではないが、給料がいいから」と再就職先を選ぶ姿を見てきました。その姿に違和感を覚え、20代後半から将来を見据えて資産運用を始めました。
しかし、自分に合った方法が分からず、試行錯誤の連続でした。
株や投資信託だけでなく、FXや仮想通貨にも挑戦しました。
大きな損失はなかったものの、トータルでは資産が増えても「もっと効率的に増やせる方法があるのでは?」という疑問が常にありました。
40代になった頃、後輩の紹介でCore Management芦屋支社長の坂元大将と出会い、自分にぴったりの資産運用と保険を提案してもらい、心から感動しました
金融のプロとして幅広い金融商品を把握し、その中から要望に見合った選択肢を提案してくれる。そして、ワクワクする未来への展望を共有しあえる。その存在があれば、20代から抱えていた悩みをすべて解決できると確信しました。
この体験を通じて、「同じように悩んでいる人の力になりたい」と強く思うようになり、金融の世界へ転職する決意を固めました。

Q 客観的に見たCoreメンバーの印象を教えてください


Coreのメンバーは、どんな出来事にも本気で向き合う熱い集団です。
全員が「自分らしい人生」を歩むために、目の前の課題に誠実に取り組み、お互いの強みを活かし合いながら支え合っています
その姿勢こそが、お客様からの「信頼」と「安心」につながっているのだと感じています。
自分は元「お客様」でしたが、メンバーという立場になって改めて見てみると、彼らは本当に努力し、しっかりとお客様ひとりひとりの「何を求めているのか?」を考え、行動し続けています。まさに、ストイック
別の組織にいた自分からすると、Core Managementは金融の会社でなくても、どんな分野でも必ず成功するだろうと思える凄みがある
それはきっと、多くの会社が「上に立つ人が座っているだけ」である中、代表が常に前を走り続けているからだと思います。
その姿に引っ張られ、メンバー全員が常に上を目指している。それこそがCoreの強さ。
この圧倒的なチームの中で、自分がどこまで成長できるのか——40代の私ですが、まだまだ自分の将来にワクワクしています

Q Core Managementでは『お客様の担当者=人生の担当者』という位置づけですが、どのような担当に人生を預けたいですか?


お客様の立場で真剣に考え、信頼できる人です。
簡単に聞こえるかもしれませんが、未来像や価値観、家族構成、資産運用の経験、お金に対する考え方など、目には見えない部分を理解しようとする姿勢が必要だと思います。
人生には、就職・結婚・出産・住宅購入・介護・退職など多くの転機があります。その一つひとつに寄り添い、「安心」と「選択肢」を届ける存在でありたいと考えています。
金融の知識だけでなく、お客様の価値観や生き方に耳を傾け、選択の背景を知り、最適な提案をすること。
それが私の役割であり、誇りです。
お金の話は不安を伴うものですが、だからこそ楽しく前向きな時間を共有できる「なんでも相談できる人生の担当者」として、信頼を築いていきたいと思います。

Q 仕事を通じて将来的に成し遂げたいことやこれから入ってくる仲間に向けてメッセージをお願いします!


私はこの仕事を通じて「人生をもっと自由に、豊かに、ワクワクと楽しめる人」を一人でも多く増やしたいと考えています。
お客様一人ひとりの不安や夢に寄り添い「久保田に任せてよかった」と思っていただける存在を目指します。
そのためには、学び続け、挑戦し続ける姿勢が不可欠です。
この仕事は、数字や知識だけでなく「お客様の人生に本気で向き合う覚悟」が求められます。
困難もありますが、お客様が目を輝かせて夢や将来を語る瞬間を見るたびに、それを実現するお手伝いができることを誇りに思います。
また、「ありがとう」と言われる瞬間は、何ものにも代えがたい喜びです。
これから仲間になる皆さんとも、そんな感動を一緒に分かち合えたら嬉しいです

芦屋支社
ファイナンシャルコンサルタント

久保田 剛

Profile

1981年 福岡県広川町生まれ
2000年 海上自衛隊入隊
2024年 幹部候補生学校卒業
2025年 Core Management入社


Q 今までの経歴を教えてください。

小学生の頃「かっこよくて自立した大人になりたい」と漠然と夢を描いていました。
高校在学中に国を守る仕事に魅力を感じ、自衛官になることを決意。卒業後に海上自衛隊へ入隊しました。
適性検査で「飛行機のりの適性あり」と診断されたこともあり、21歳で航空機搭乗員の資格を取得し、その後、哨戒機P-3Cの航空士として14年、P-1航空士として7年間、哨戒任務に邁進しました。
海上自衛隊の哨戒任務とは、領海の監視・潜水艦の探知・安全確保を目的とした警戒活動です。国防に直結する場所での任務は、自分の仕事が国を守ると同時に、危険にもさらすという責任を伴うものであり、常に真剣に向き合いました。
飛行隊での延べ8,000時間を超える飛行は、困難の連続でしたが、仲間とともに乗り越え、目標を達成していく日々はかけがえのないものでした。
25年間にわたる自衛官としての経験、そして多くの仲間との出会いは、私にとって一生の財産です。

Q Core Management との出会い、そして入社を決めた理由を教えてください。

自衛官は他の公務員に比べて定年が早く、多くの先輩方が「仕事は好きではないが、給料がいいから」と再就職先を選ぶ姿を見てきました。その姿に違和感を覚え、20代後半から将来を見据えて資産運用を始めました。
しかし、自分に合った方法が分からず、試行錯誤の連続でした。
株や投資信託だけでなく、FXや仮想通貨にも挑戦しました。
大きな損失はなかったものの、トータルでは資産が増えても「もっと効率的に増やせる方法があるのでは?」という疑問が常にありました。
40代になった頃、後輩の紹介でCore Management芦屋支社長の坂元大将と出会い、自分にぴったりの資産運用と保険を提案してもらい、心から感動しました
金融のプロとして幅広い金融商品を把握し、その中から要望に見合った選択肢を提案してくれる。そして、ワクワクする未来への展望を共有しあえる。その存在があれば、20代から抱えていた悩みをすべて解決できると確信しました。
この体験を通じて、「同じように悩んでいる人の力になりたい」と強く思うようになり、金融の世界へ転職する決意を固めました。

Q 客観的に見たCoreメンバーの印象を教えてください。

Coreのメンバーは、どんな出来事にも本気で向き合う熱い集団です。
全員が「自分らしい人生」を歩むために、目の前の課題に誠実に取り組み、お互いの強みを活かし合いながら支え合っています
その姿勢こそが、お客様からの「信頼」と「安心」につながっているのだと感じています。
自分は元「お客様」でしたが、メンバーという立場になって改めて見てみると、彼らは本当に努力し、しっかりとお客様ひとりひとりの「何を求めているのか?」を考え、行動し続けています。まさに、ストイック
別の組織にいた自分からすると、Core Managementは金融の会社でなくても、どんな分野でも必ず成功するだろうと思える凄みがある
それはきっと、多くの会社が「上に立つ人が座っているだけ」である中、代表が常に前を走り続けているからだと思います。
その姿に引っ張られ、メンバー全員が常に上を目指している。それこそがCoreの強さ。
この圧倒的なチームの中で、自分がどこまで成長できるのか——40代の私ですが、まだまだ自分の将来にワクワクしています。

Q Core Managementでは『お客様の担当者=人生の担当者』という位置づけですが、どのような担当に人生を預けたいですか?

お客様の立場で真剣に考え、信頼できる人です。
簡単に聞こえるかもしれませんが、未来像や価値観、家族構成、資産運用の経験、お金に対する考え方など、目には見えない部分を理解しようとする姿勢が必要だと思います。
人生には、就職・結婚・出産・住宅購入・介護・退職など多くの転機があります。その一つひとつに寄り添い、「安心」と「選択肢」を届ける存在でありたいと考えています。
金融の知識だけでなく、お客様の価値観や生き方に耳を傾け、選択の背景を知り、最適な提案をすること。
それが私の役割であり、誇りです。
お金の話は不安を伴うものですが、だからこそ楽しく前向きな時間を共有できる「なんでも相談できる人生の担当者」として、信頼を築いていきたいと思います。

Q 仕事を通じて将来的に成し遂げたいことやこれから入ってくる仲間に向けてメッセージをお願いします!

私はこの仕事を通じて「人生をもっと自由に、豊かに、ワクワクと楽しめる人」を一人でも多く増やしたいと考えています。
お客様一人ひとりの不安や夢に寄り添い「久保田に任せてよかった」と思っていただける存在を目指します。
そのためには、学び続け、挑戦し続ける姿勢が不可欠です。
この仕事は、数字や知識だけでなく「お客様の人生に本気で向き合う覚悟」が求められます。
困難もありますが、お客様が目を輝かせて夢や将来を語る瞬間を見るたびに、それを実現するお手伝いができることを誇りに思います。
また、「ありがとう」と言われる瞬間は、何ものにも代えがたい喜びです。
これから仲間になる皆さんとも、そんな感動を一緒に分かち合えたら嬉しいです

目次